 
  
JBIN (民間放送保険ネットワーク機構)
(Japan Broadcasting Insurance Network)
| 昭和48年(1973) | ABC開発の提唱により、西日本物流ネットワークが組織化。 その後、組織を拡充し日本物流ネットワーク(JBN)となる。 | 
|---|---|
| 昭和52年(1977) | JBNが企画協力し、AFLAC国際金融セミナー<ハワイ総会>開催。 その後も、AFLAC金融セミナーとして継続。 | 
| 平成13年(2001)7月 | JBN保険専門部会(大阪開催)にて、保険料建ての新商品の開発を提案。 オリジナル保険商品の開発に取り組む。 | 
|---|
| 平成14年(2002)10月 | JBNネットワークを改編し、JBIN民間放送保険ネットワーク機構として あらたに、RKB興発、RKKメディアプランニングの2社が加盟。 JBINとして計14社で新発足。 | 
|---|---|
| 平成15年(2003) | JBINの共通ツールとして、WEB顧客システムの開発 JBIN共同ホームページの開設 | 
| 平成16年(2004)3月 | アフラック幹部とJBINグループ各社代表者との情報交換の場として、第1回JBINグループ・アフラックセミナーが東京にて開催 | 
|---|
| 第1回 | 2004年3月 | 東 京 | 
| 第2回 | 2005年3月 | 広 島 | 
| 第3回 | 2006年3月 | 静 岡 | 
| 第4回 | 2007年2月 | 大 阪 | 
| 第5回 | 2008年2月 | 名古屋 | 
| 第6回 | 2009年2月 | 鹿児島 | 
| 第7回 | 2010年2月 | 徳 島 | 
| 第8回 | 2011年7月 | 大 分 | 
| 第9回 | 2012年5月 | 札 幌 | 
| 第10回 | 2013年3月 | 宮 崎 | 
| 第11回 | 2014年6月 | 仙 台 | 
| 第12回 | 2015年5月 | 熊 本 | 
| 第13回 | 2016年3月 | 山 梨 | 
| 第14回 | 2017年3月 | 松 山 | 
| 第15回 | 2018年2月 | 長 崎 | 
| 第16回 | 2019年5月 | 米 子 | 
| 平成20年(2008)7月 | 山梨放送グループ 株式会社YBS T&Lが加盟。 | 
|---|---|
| 令和4年(2022)4月 | JBINグループ加盟社13社。 | 
JBINグループは、同じ事業を展開するなかで、1社では厳しいさまざまな負担を互いの情報交換並びに情報の共有化を行うことで、スケールメリットを活かした商品開発や、システム構築を実現してきました。
今後も、顧客サービス向上のため、保険会社と双方向のより良い関係を築き上げいきたいと考えています。